忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つづき 中々2

今日も「中々」で絶好調!
なんだか、酔っ払ってしまってます。つづき書けるかしら。
いつも酔っ払ってる感じですが、実際そうです。
どうしようもないのです。
でも今日、「木洩れ日の碧」という歌ができました。
碧はそらです。

つづき、つづき。

絵はぜったい高野さん!!
それで、できたのです!
はい。
早すぎ!

また書きます。

やぱっり酔っ払ってしまいました。

おやすみなさい。
PR

中々

こいつ(一升瓶)でやっちょりま~す。
毎度のひとり、孤独ではありませぬ~!うれしいのだ。
ちいさく「すこぶるうまい」って書いてある。
うめ~いぜい!!!!
その名も「なかなか」ひゃっほーい!
今日、飛んできました。戴いてばかりです。

20081120.2.jpg










呑みすぎて画像も横になってしまったなり。
おいら、すこぶる元気なり。
今日は、ずーっと作業してきた作品のラストシーンだったなり!
画家の高野さんと、この一年ともに歩んできました。
ふたりで絵本をつくっていました。


はじまりは。。
2007年秋のある日、この子がトントンとメールに運ばれてやってきました。

ayakasi.jpg












メールを見て、わあお~!!と
その頃、ひたすらやってた自分のテーマのド真ん中∞
いいな~いいな~実物みたいな~って


ある日、本物も風に乗ってお家にやってきました。

20081120.3.jpg










そして、この「あやかし」の生みの親、高野さんの大ファンになりました。

‥‥‥‥‥‥

去年の12月から今年の1月いっぱい、肺がちょいと苦しくて起きれない日々が続いて
2008年は歌えないな~って、、、この先音楽できないかもしれないな~って。。
で、何やろうか。
で、絵本つくりたい!
ベッドの上でもやれるぜィ~っと思って書き書き、、とても書き書き。。
女神もゴーサイン。やれる事は、書き書き。

絵はぜったい高野さん!!!と決めつけて‥



つづく


p.s 焼酎が効いてしまいました。つづきは、また書きます。
   おやすみなさい。

okatte

仲間とともに笠間のokatteに行ってきました。
以前、うたを聴いてくれた方がここの素~敵なスタッフということで。
入った瞬間いいかんじ。ピアノとオルガン。古ーいの。
つくばの田井ミュージアムをちょっぴり思い出しながら‥
おいしィ~タイ風カレーをいただきました。ぐっときた。
2階のギャラリーの作品の青いブランコよかった。
青くて、みよ~んって感じ。。。
店長?女番長との小雨の一服タイム、ニヒンって感じでツルツルタイム。これまたぐっと来た。

食事後、「どうぞ」ってピアノ~♪ うれしい~!けどおいらはギターマン。なんのその。。
歌っちゃわせてもらい
お客さん全員に「珈琲サービスだ~!赤字だ~!」って番長。かっちょいいぜ。
な感じでまた今度、今月23日出没する予定なり。



写真は、この日はじめてこの店に訪れたという栃木のこれまたステ~キな方に無理やりカメラ渡してとってもらいました。
どうしていいかわからないポーズ↑。

なんか再開がありそうだなって、ひそひ内側で感じてたら
23日はそんな日になりそうです。(午後3時からイロイロライブイベントです)
ビクビクワクワク楽しんできます。

ってな感じですー。

p.s
おいらは少し前から、どれどれそろそろアルバムやるか~なんて始まってます。
かなりゾッコンな感じ。。このスイッチ押すのはこの作品で終わりにしよう。ペチペチ。

p.s2
それから、かなり前に書いた「生まれた~!」のおわり(完成)も間近です。
ご報告したくてたまりません。が、あとすこし‥あとすこし



1023

その先にあるものはその先で待つひとにしかわからない
その先のことだからわからないと思うだろうけれど
その先に待つひとはすでにそれを感じ祈っている
し、先の景色の重力に動かされることしかしたくない
先に何が待っているかというディティールを知りたいわけではない
ただ、ただ突き動かされるコイツをやりたいだけ
そして、それに向けた行動や発言、覚悟という名の裏切りは
たったひとつのためだけ、それだけに生きていく
だから裏切りではないぜ
裏切りさえ裏切っているのだから!
待つひとには待つひとがいることを
待つひとにはそれだけの待たせたい「見るひと」がいることを
忘れんなよー
ってふざけんなよです。(鏡還し)

うたはうたうところでうたうもの







カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

ブログ内検索

 

バーコード