忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕は考えていました。

鳥のことを。 

ずっと、ずっと考えてきました。

なんてことないことを。

考えても考えても、想っても想っても

鳥のところまで、行けませんでした。

でも、このごろ

すこしだけ、すこしだけを

理解できるような気になっています。

僕は、鳥がだいすきです。

僕は、鳥が悲しみです。

僕は、鳥がだいすきです。

メジロの声。

ヤマガラのピーナッツな感じ。

シジュウカラの、強気できめたネクタイ。

黒鳥の赤い湖。

蛍の庭の鳥の城。

鳥はやっぱり鳥なのです。
 

PR

12.14 石丸電気&アトリエLIVE!

どうも~。。
ほろほろ酔い好いです。

ライブやります。

【水戸ビッグワンインストアライブ】
12.14(日)
会場:石丸電気水戸ビッグワン
水戸市見和3‐663‐15/029-255-1401
時間:PM3:00~(30~40分)
料金:無料

ishimaru.jpg

<水戸ビッグワンでバルーンをあげてくれた時の写真>


やります。よかったら~♪見に来てくんちぇ~!
石丸電気さんには、5、6年前からお世話になっていて
CDを置かせていただいたり、ちょくちょくインストアライブ(水戸・つくば・秋葉原)をやらせていただいたり...と思い出がたくさん詰まっていましたが、今月の15日で水戸のビッグワンはなくなってしまうのです。

先日、連絡いただいて、「このまま終わってしまうのは寂しい、最後にバーンとやりたいんだ」
ということで、出演させていただくことになりました。。
音楽にとても力を入れてきた水戸ビッグワンでの最後のステージ、うたってきます。

石丸電気さんは、24、5の頃の僕に特別な経験をさせてくれた場所。
今では考えられないけど、ぴっちぴちアイドルや売れ売れの人達と共に、イベントやサイン会や販売...
とてもとてもとても苦手な作業を経験させてくれました。
当時は、悔しくて苦しくて毎日こころは泣いて帰ったりしましたが、今の僕をしっかり支えて(創って)くれているように思えます。
とても感謝しています。当時の秋葉原のお偉いさん、水戸の店長、そこから繋がってひとつでも一緒に作業できた人・ことに心から感謝です。
今では、とても感謝しています。

ありがとうで、うたってきます。

色々なアーティストが出演するらしいので、ぜひ楽しんでいただきたいです♪



続いて。おなじ日。
川口浩範・朗読シリーズNo.6~覚和歌子「生と死の不思議」
に演奏でちょっぴり参加しますです。

12.14(日)
会場:cafe/gallery ATELIER
水戸市米沢町379-6/029-246-0800
時間:PM4:00~5:00
料金:800yen(1ドリンクが付きます!)

guchi.jpg

<フライヤーのぐっちぃの似顔絵)似てる!>

ぐっちぃは、アトリエでの朗読会はこれできっと最後になります。
アトリエで一緒にやろうと思っていましたが、
これまで何故か、お互いおなじ日にライブが重なっていたため出来ませんでした。
14日、今度は実現できそうです。

で、ぐっちぃ、、、
今日はぐっちぃの朗読のレコーディング作業をしていました。
ふたりで合宿です。

2年まえから、ちょこちょこやっていたのですが、おいらが10枚シングル計画にギュウギュウだったので
ずっと作業が止まっていて、中途半端になっていました。
で、再開です。

いいの録れたよ~!
ギリギリでしか出ないもの....あるんだなぁ~・・・在るんだよ...
そっと体調を気にしながら。。。
でも奴はなんのその。何かに憑かれたように。。緊迫感バリバリ。
録りながら、朗読ヒトリジメ~。奴の空気さえも録音できた。
明日も、続きが待っています。いい作業できますように。

あとは、おいらがピアノを引き倒す。

で、お疲れ~&忘年会の乾杯~~~!!
色々あったね~2008。。気絶と感動の嵐だったな~。とか言いながら....
新曲を聴いてもらったり。。あ~だ、こ~だ、あはは、おほほしながら、とても楽しい時間でした。

で、奴は猛烈に寝ています。

おいら、ベッドを横取りされました。
今日は床の上、毛布いっちょぅで眠ります。

ぐっちぃ 相変わらずひどいのょ。

「亮人は寝なくて平気でしょ!これから仕事するんでしょ!」 とか

とっても笑顔で言うのです。。とても憎めないやっちゃ。

おいらも眠いよ...



というわけで、こうしてブログ書いてます。


先週からずーっと、書きたいことたくさんたくさんあって。
でも、ありすぎて書けませんでした。
感じてるだけで、いっぱいいっぱい。。。


パソコン見すぎて、あたま痛くなってきた。

寝ます。

おやすみなさい~ませ☆

1123 Okatte

ただいまです。

Okatte楽しかった~7!ウルトラセブン!
とってもいい時間でした。
ギュッとギューっと歌わせていただきました。

3曲+セッション太鼓(パーカッション)のエミちゃんでしたが、すごくギュ~っとデキタ感です。
そのときリハもしなく初めまして~で、勢いでやっちゃうのがすごく好きです。
音楽というひとつのジャンルでないところで(眼差しというんだと思う)、響き合えるときニタニタしちゃいます。
そんな、ライブでした。
会場に集まっていた沢山の人たちが、すごくココロがオシャレなような気がしました。
ココロおしゃれ。いいな~
ギュッとした人たちと出会えました。再会もギュっでした。
だから今日を一言でいうと「ギュっ」。

今日、ある人から絵本をいただきました。
ちょっとしか会ったことないけれど、「これ見て亮人くんだ!」‥って戴いちゃいました。

mahirunoyume.JPG

【ぼくがアーティストになれると想像してくれていた、アルおじさんに】
-------ロブ・ゴンサルベェス
【わたしのためにいつもいろんなすごいことを想像してくれた、ジェインとローリに】
-------セーラ・L・トムソン

この二行で‥

。。

とてもセツナイ。苦しくなった。

嬉しいの飛び越して死んでしまいそうです。



帰って、呑んでます。
おいしいおいしいしてます。


p.s
またまた、つづきです。
今日、絵本の高野さんも来てくれました。これを持って。。
みんなでバリバリ。
すごくうまい!見えますか?深谷産のねぎみそセンベイです。

negimiso.JPG

それで、今日ちょっとスケッチブックに印刷した絵本を持っていって高野さんと見ながらアレコレしてたら
みんな興味を持ってくれて、見て(読んで)くれました。たくさん感想いただいて、おおおおおおおおお!
いいでね~か!!!☆☆☆!!!!

高野さん「みなさん社交辞令じゃないですよね ‥‥ 」 ←いつもひかえめな高野さん。あまりにも控え目なので、いい加減にしろ~!あんたはスゴイノジャ~!!と言いたくなります。この一年まったく控え目(笑)

おいら「いやいや、あの瞳は本物だっぺだぜ~!やったねー!嬉しいですねーーーーー!!!」


と、寂しくなるくらい
素敵な一日でした。

でわでわです。


p.s2
女番長、アリガトデス℃

にんまり

やっとこ作業が終わった
今日は、レコーディングとデザインの仕事と(かなり気に入ってもらったウレピ~!)
それと絵本の作業(とてもひとりぼっちの作業です)をやってました。

わお、こんな時間。って驚いているなんて、なんて最近健康的なのかしら~。
いつもの時間いつもの時間。
明日が何時であれ、よくやったぞ時間をつくるべきです。
寝なくても!

で、、またまた本日、びゅ~んと飛んできた焼酎「月の女神」。すげ~タイトル。
戴いております(ペコ)。。なんでかお酒だけは困らないオイラ。。。
おお、懐かしいキャップ(ふた、栓?)です。小さい頃自家製梅酒でみたような。

20081123.jpeg

こいつはかないり効く~です。40度くらいあるです。。
不思議な味がします。横に切れてる感じ。踊り足らない感じ?
横線、黄色系な味。草っぽくもあり、古酒よりバーッって感じで楽しい味です。
肉が食いてぇょ~
チキンラーメンも恋しいよ~
そうそう、アシタバってしってまするか。おいら最近はまってます。
すげ~体によいみたい。説得力ないけど‥
最初まずくて駄目だったけど、今じゃかなり仲良しです。
明日葉って書くのかな?アシタバ、アシタバ。

まあまあまあ。

明日(今日)は、笠間のOkatteにレッツラゴー!です。
なんか楽しそうだっぺ!行ってくっぺ~。
えがっだら、わいわいやりましょうぞ~♪

ってな感じで‥またです。

p.s

昨日と、一昨日の絵本の「つづき」です。

昨日、
作品のことで、ちょっとお話あるんですけど~!!
の、メールしたらこんな写メールが返ってきた

kitsune.jpg

森で遊んでたみたい。


つづく。。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

ブログ内検索

 

バーコード